閉店→売却。2021年12月10日に「めんたいパークびわ湖」がオープンする予定

滋賀・野洲の「鮎家の郷」を売却 鮎家、百貨店から撤退し従業員は解雇へ|経済|地域のニュース|京都新聞
琵琶湖畔の大型物産販売施設「鮎家(あゆや)の郷(さと)」(滋賀県野洲市吉川)を経営する湖魚加工品製造販売「鮎家」(同)が、同施設を売却した…
湖魚加工品の製造・販売
鮎家鮎家の郷
福岡県の食品メーカーに売却贈答品の売り上げ不振
コロナの影響で旅行客が激減
資金繰りが悪化200人の全従業員は解雇
鮎家の齋藤利成代表取締役
「多大なる迷惑をかけ大変申し訳なく存じます鮎家が事業規模を大幅に縮小/滋賀https://t.co/ljNnfgwCoN pic.twitter.com/e4z8joK56P
— 南びわ湖エリア情報🛳️ (@minamibiwako) March 20, 2021
常時、大音響の宣伝放送がまじうるさくて長居できませんでした。
「鮎の塩焼きですよ~鮎の塩焼き1本500円!」
「おきゃくさ~ん、そこのおきゃくさ~ん!」
「高級腕時計がなんと!○○円!」
高級傘だの老眼鏡だの、いったい何屋さんなんだろう。
正直、鮎が気になりましたが、旅館でたくさんいただいたので止めました。
◆びわこ緑水亭の夕食・朝食。滋賀県 おごと温泉
アヒルが可愛かった(大音響で可哀想)
カルガモもかわいい。
「これまで良くもった」という印象しかなかったです。バス観光の老人が多かったなあ。