霧で何がなにやら。
美女平駅は立山駅からケーブルカーで登ってきたところにあります。標高は977m。
コロナ禍&お昼ごろだったせいか人は少なかったです。
美女杉
駅の右横にあります。
美女平 探勝歩道 入り口
駅を出て右手に進むとあります。
下を覗いたら雪のせいか谷底みたいに見えて怖かった。
外回りコースでも2時間半(4km)で周ることができます。グリーンシーズンに来たい。
美女平駅 構内
色々展示してありました。書くのめんどいので説明は省略。
展望台は真っ白でした。
霧で何がなにやら。
美女平駅は立山駅からケーブルカーで登ってきたところにあります。標高は977m。
コロナ禍&お昼ごろだったせいか人は少なかったです。
駅の右横にあります。
駅を出て右手に進むとあります。
下を覗いたら雪のせいか谷底みたいに見えて怖かった。
外回りコースでも2時間半(4km)で周ることができます。グリーンシーズンに来たい。
色々展示してありました。書くのめんどいので説明は省略。
展望台は真っ白でした。