今冬のスキーシーズン(2021年12月〜2022年4月)はクラブメッド・北海道 サホロを閉鎖
公式サイト
飲食代(お酒も)、イベントプログラム、キッズクラブなど全て込みの料金となっています。
また、G.O. と呼ばれるスタッフが滞在し結構フレンドリーに接してきます。
ほとんどが外国人で日本語を話せない G.O. もいます。
朝から夕方まで何かしらイベントが開催。
館内
メインバーUNKAI。暖炉もあります。
バー完備。中には別料金のアルコールもありました。
古めの建物ですが広々としています。
フィットネスジム。
卓球コーナー。小さいミニ卓球台も置いてありました。
珍しくアイロンも。
大浴場は沸かし湯ですが広くて良かったです。ぬるめでしたので長く入れました。
コインランドリーもあるので長期滞在も可能。
お部屋
4階のクラブルーム洋室27㎡に泊まりました。
他に、37㎡のファミリーデラックスルームがあります。
窓からも緑!
無料のお水が置いてありました。
バストイレが別々なのがうれしい(一部バスタブがないお部屋があるそう)。
夕食
周りをメキシコとフランス人のG.O.に固められ、日本語はほぼ通じない状態でした。
品数は豊富。
中でもステーキとパンが美味しかった。
他にもジンギスカン、ちゃんちゃん焼き、ローストビーフなどたくさんありました。
G.O.が持ってきてくださった豚丼も美味しかったです。
エンターテイメント
夕食後、軽く飲みながらG.O.ショーを観ました。
朝食
窓際の席でいただきました。
朝食も品数豊富。
パンにつけるジャムやソースもたくさん。
お子様セットもありました。
朝はG.O.が付きませんので、ある意味気楽。
パンケーキもハッシュドポテトも美味しかった。シーフードのお粥もまあ美味しかったです。
感想
食事はどちらかというと洋食メイン。前述しましたがお肉が美味しかった!
ご飯のお供は魚を焼いたもの、卵焼き、十勝豆腐、納豆、漬物などがありました。半熟卵が作れるように鍋が置いてあったり随所に工夫が見られました。
夕食時の座席は年代別に振り分けられていました。
最も多かったのは高齢者。高齢者は高齢者の日本人同士で席を囲んでいました。
私は外国人の中に案内され狼狽。ビールの力でどうにか交流。久しぶりの英会話で頭が疲れました。
イベントは時間の関係で参加できませんでした。参加したい場合は2泊しないと難しいかも。
クラブメッドはドレスコードがあり、この日のドレスコードは黄色でした。
私はたまたま小物があったのでそれを持っていましたが、他のお客さんで身に着けている人は見当たらず「面白味がないな」と思いました。
わいわいガヤガヤが心底お嫌いの方には不向きなホテル。
私は何とか楽しめたけど、もういいかな。
思いきって行って良かったです。良い経験でした!
- 駐車場無料
- チェックイン 15:00
- チェックアウト 10:00