東京ディズニー混雑を避けてアトラクションを全制覇する方法はこちら
22時 夜行高速バス
大阪駅発。人でいっぱい。
ゴミに見えますがお弁当です。使い捨ての入れ物で持参。その裏には缶ビール。
初めての夜行バス。トイレに「座り方」のイラストがあってビックリ。
最近やたらと「わーわー」うるさい外国人が多いからなあ。
深夜1時頃。遠州豊田SAで休憩。
朝5:30 舞浜駅到着
スーツケースをロッカーに入れました。小400円、中600円、大800円くらい。
ちなみに、ディズニーシー内にもコインロッカーがあります。
ディズニーホテルやオフィシャルホテルに宿泊の場合は「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」に預けると便利。荷物を客室まで運んでくれます(※でも営業開始時間が遅いのが難点)
- ディズニーホテル サービスカウンター 7:30~
- 東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル サービスカウンター 8:00~
6:30 Becker’s舞浜店
朝はこのお店くらいしか営業していませんでした。
ハンバーガーセット。お味は普通。
7:00 ディズニーリゾートライン
これがディズニーホテルかあ。いつか行きたいなあ。
朝7時でもう並んでいる人がいました(この日の営業時間は8時から)。
リゾートラインでディズニーシーに行きます。
窓がミッキー!すごーい
吊り革もミッキーかわいいー
ディズニーシーほぼ制覇
ディズニーシーのシンボル、回る地球儀「アクアスフィア」
タワー・オブ・テラーのファストパス発券機。
入り口付近のアトラクションを乗り回したら、お隣のミステリアスアイランドで休憩。「リフレッシュメント・ステーション」で買い食い。レストランなんか行く暇はありません。
ギョウザドッグ。美味しかった。
海底2万マイル。
マーメイドラグーン
スカットルのスクーター。この辺りはお子様向き。
かわいかったので撮影。
アラビアンコースト。
おおー
ロストリバーデルタで「レイジングスピリッツ」
こういうの楽しいー
インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー
ポートディカバリー。「ニモ&フレンズ・シーライダー」かな?
シーサイドスナックで休憩。
また買い食い。うきわまん。
カルガモさん。ガーガー鳴きながらウロウロと。スズメと一緒。
かわいいなあ。
アメリカンウォーターフロント。
S.S.コロンビア号。
どこかで撮られた写真。こういうのって1,000円以上するので我が家は写真に収めるだけ。
ミステリアスアイランドのプロメテウス火山が見えます。
だいたい回ったので、ようやく景色を堪能。
パフォーマンスやっていました。
時刻は15時。そろそろ退散。夜のパレードはオフィシャルホテルに泊まったら見るかも。
朝からずっと走るか早歩き。疲れた。曇り模様でしたが結構日焼けしてしまいました。舞浜駅でスーツケースを出して、ホテルルートイン千葉へ。