日本最古の温泉 有馬温泉。
旅館温泉 御所別墅は「御所三坊(陶泉 御所坊、有馬山叢 御所別墅、ホテル花小宿」の1つです。
有馬山叢 御所別墅に宿泊し、夕食は陶泉 御所坊、朝食は御所別墅でいただきました。
ぼろカメラで撮影してしまい画像が荒いので、ところどころ公式サイトからお借りしました。
有馬温泉駅に到着
この日は電車。「散策したいけど荷物が重い」ということで、チェックイン前でしたが問い合わせしたところ快く迎えにきてくださいました。
クラシックな車。これだけでもワクワク。
陶泉 御所坊
待合室のような場所
石とブロックとタイル造り。
レトロな扇風機。
これは何だろう…
チェックイン
有馬温泉を散策した後、ウェルカムドリンクをいただいてお部屋へ。
お部屋はヴィラ
1400坪の敷地に全10棟の離れ。木造平屋のスイートルーム。
100㎡。
画像が荒くて悲しい。加工しましたがお部屋が暗いせいか元の画像は真っ暗。画素数の低いカメラでしたのでダメでした。本当はこんなに素敵。
デスクトップパソコンが備え付け。超快速。相方大喜び。
ベッドルーム。本当に広く、扉も大きい。
テレビ。お部屋が広いので小さく見えますが42型。
冷蔵庫、お茶セット、洗面。
コーヒーを淹れることができます。
洗面所は普通のが2台。
タオルがたくさん。ガウンもあります。
お部屋のお風呂は温泉でないのが残念。
低温岩盤浴:サーマルルームも完備。
トイレも窓があり明るい。
応接セット。
バルコニー付き。
温泉は別棟
15:00〜24:00、翌6:00〜11:00。
入ってすぐ左右に男女別の入り口があります。やや分かりにくいのか女性が男性風呂に入ってしまい慌てふためいていました。脱衣所もタオルが豊富におかれていて清潔。
お湯は金泉。「御所泉源及び妬泉源の混合(掛け流し)」になります。
塩分と鉄分を多く含み傷に効くそう。屋根が高くむき出しの梁。声が響く。
お水が飲み放題。
日帰り入浴
15:00〜22:00。夕食料金に+1,500円。
夕食は陶泉 御所坊「餐房 閑(さんぼうかん)」
送迎していただきました。8,000円くらいの懐石をいただきましたが全く撮影していないという。
ご飯のよそい方がとてもきれいだったのが印象的でした。
朝食は御所別墅レストラン
カウンター席に目の前が緑。夢のような空間でした。
ソーセージが美味しかったです。中でもフレンチトーストが美味しく…あまりに美味しそうにしていたからか、いかにも庶民丸出しだったのか分かりませんが(周囲はいかにもお金持ちだった)、お土産でいただいてしまいました。
感想
1泊だけでしたが有馬温泉は楽しかったです。徒歩圏内で十分に楽しめます。
宿もとても良かった。スタッフのおもてなしが素晴らしく、建物もお部屋も素敵。
食事の写真を撮らなかったのが大変心残りですが、なぜか撮影しようと思わなかったんですよね。心残り。
また行きたい。でも高い(2名朝食付きで7万円以上でした。+夕食で約10万円)。がんばろう。
強いて言えば、温泉が別棟で外へ出なければいけないのが難点。
ヴィラタイプの客室だとお部屋で温泉を楽しむことができるけど高い(高いばっか)
メゾネットのお部屋用の「歩く歩道」というものがあります。緩やかなエスカレーター。お散歩がてら意味もないのに行ったり来たり。
ちなみに客層は高かったです。本当のお金持ちって一目で分かりますよね。はあ。
駅から近いのに緑豊かで広くて静かで高級。金額に見合ったおもてなしを受けることができます。
今まで宿泊した中で1、2位を争う宿でした。おすすめです。
- 有馬温泉駅より送迎車あり
- 駐車場無料
- チェックイン 15:00
- チェックアウト 12:00