ニフティ温泉で青森県第1位を誇る「天然温泉公衆浴場はちのへ温泉」に行ってきました。
敷地内にはらーめん幸楽苑もあります。温泉の後に良さそう。
はちのへ温泉旅館の方は残念ながら2019年3月で閉業。
では入館!靴はロッカーもありますが棚に置いているだけの人もたくさんいました。
- 大人450円
- 6歳以上12歳未満150円
- 6歳未満60円
- 営業時間は長く、朝5:00~22:00
脱衣所は、カゴもしくはロッカー式。公衆浴場なのでアメニティはなし。
間取りは大体こんな感じ。浴室入ってすぐ飲み水があります。
お湯はナトリウム塩化物泉。茶褐色でやや鉄っぽい匂い。
背中の洗いっこしている人もいたりと懐かしい雰囲気。
湯量は多く湯の花が舞って良いお湯でした。
湯の温度は熱めで、「ぬるい源泉」で通常の湯の温度なので、
日頃から長湯の私でも1時間しか入っていられなかったのが少し残念。
八戸駅から徒歩15分。駐車場無料。広いので停めやすかったです。