横田酒造
テレビドラマ陸王にて「シルクレイ飯山晴之」が「シューフィッター村野尊彦」に飲みながら話をした場所。
酒蔵見学もできます。予約制。

横田酒造 – 埼玉の地酒 日本橋・浮城の醸造元
横田酒造は、文化2年(1805年)創業。江戸に下った近江商人・横田庄右衛門が良い水を求めてこの地に造り酒屋を開いたのがはじまりです。『日本橋』の酒銘は、横田庄右衛門が若き頃、お江戸『日本橋」の酒問屋で修行し、独立する際、「初心忘れるべからず」との思いを込めて、自らの修行の地を酒銘にしたことに由来します。
夜の横田酒蔵。
煙突が印象的。昔は薪を使っていたのでしょうね。
海山亭いっちょう行田店
横田酒蔵と隣接。酒蔵を改造したお店です。
高級感が漂う外観。
店内。
個室でお願いしました。
広さは4畳半くらい。掘りごたつになっていて清潔感があります。
他にテーブル席もあります。この日は喧しい客がいたので個室で良かったです。
注文はタッチパネル式オーダーシステム。
なんと老眼鏡も注文できます。
お持ち帰り用パックも面白い。
さて、注文。
まずは期間限定の中トロ寿司。
美味しかった!
脂がのっていて、旨味がすごかった!
イチビキのさしみ溜り醤油で堪能。
本当に美味しかった。また食べたい。
ミニいくら丼とミニ十勝丼の小そばセット。
1390円。
いくら丼は普通。
大好きな北海道の豚肉。十勝肉。
タレがちょっと・・・でもまあ美味しかった。
ミニ中トロ丼とミニ海老3本天丼の小そばセット。
1390円。
中トロ丼は言うまでもなく美味しい。
天丼は普通。
お蕎麦も美味しかった。
デザートの杏仁豆腐はイマイチ。
食べたのはほとんど相方。
あと、お刺身が半額になっていました。埼玉県は海がない県にも関わらず、今回の中トロ寿司といい、お魚が充実していたのが意外でした。
メニュー豊富
定食以外にも、うどんやそば等の単品もあります。
1品料理も。
名物Binbou。貧乏な具なしやきそば。ラーメン。
お酒と一緒に食べてみたい!この日は車でしたので無理でした。
ランチもある
駐車場
50台も停められます。
情報
- 〒361-0022 埼玉県行田市桜町2-29-17
- 東行田駅から徒歩3分
- 048-577-6378
- 11:00~24:00
- 年中無休
- 公式
- 食べログ
- Follow @icho_net