ならまちにある有名店です。
黒光りした板が素敵。
表通りに面した部分と奥の方はお座敷。あとは椅子になっています。
お水はピッチャーで。レモン入り。
カナカナごはん1,300円。おかずがいっぱい。
- 牡蠣のクリームコロッケ和風あんかけ
- 人参の白和え
- 青菜とゆがき大根のおひたし
- ザーサイ酢温豆腐
- こんにゃくの含め煮
- 韓国海苔ごはん
- 味噌汁
- 小豆寒天
美味しい!
中でも、コロッケが美味しかった。熱々で中はトロトロ。あんと絡まったお味が最高でした。
ご飯に海苔が乗っているのが、地味にたまらない。
お米は奈良県産のヒノヒカリ。
私も日頃から奈良県のお米ばかり食べていますが美味しいです。
ドリンク付き。
食後の飲み物
コーヒー、アメリカンコーヒー、紅茶、ハーブティー(ストロベリーバニラ・ピーチパラダイス・ローズヒップ・カモミール・ペパーミント・ジンジャー)
店内にある本は自由に読むことができます。
ゆっくりしても急かされることはありません。1人でも気軽に入れます。
帰りの光景も素敵。
感想
お味は薄味。素材の味が生きていて美味しかったです。
なので、たくさん食べる人には物足りないかも。うちの相方はちょっと不服そうでした。
3番乗りでしたので待ち時間はありませんでしたが、週末だったせいかあっという間に満席になりました。
「お子様の面倒を看れないお子様連れと騒がしい方のご入店をお断りしています」
最高なのがこの注意書き。
というか、カフェに赤ちゃんを連れてくるのはおかしいでしょ。
ちゃんと躾をすれば、子供でも2歳3歳で1時間は座っていられるようになりますが赤ちゃんはムリ。
数年くらい我慢できないのかな。躾を放棄した大人が多くて本当イヤ。
次回は姉妹店 bolik coffeeも行ってみたいです。12歳未満の子供は不可だそう。良いですね。
アクセスなど
専用駐車場はなし。