国道197号線から通る、4つのルートをご紹介します。
事前に道路情報を確認!
公団幹線林道
別名:東津野城川林道:東線。
この道路が最適です。「林道」と書かれてありますが舗装され、2車線で走行しやすい道路です。
途中で県道48号線になり狭い道になりますが、舗装されており距離も短いので慎重に走行すれば問題ないはず
R197からの入り口はこんな感じ。
ですが、この快適な林道も時に通行止めになります。私は通行止めで通ることができず大変な目に合いました。
国道440号線→旧国道440号線
多くのナビは恐らく440号線を指示すると思います。
- 国道197号線
- 国道440号線
- 旧国道440号線(地芳峠)
- 県道383号線
- 姫鶴平、四国カルスト、天狗高原
440号線は2車線で走りやすいのですが「旧国道440号線」が問題。
旧国道440号線は急カーブが多く、ほとんど1車線でとても狭いので注意が必要です。
国道439号線→県道304号線→林道→県道48号線
このルートも意外と楽かも。
- 国道197号線
- 国道439号線
- 県道304号線
- 公団幹線林道(東津野城川林道:東線)
- 県道48号線(天狗高原)
- 県道383号線(カルスト、姫鶴平)
国道439号線は、国道197線~県道304線の間はほぼ2車線で快走できます。
県道304号線は前半は車線ですが、後半は2車線の区間もあります。
距離も短いですしそれほど大変ではないと思います。
右折して公団幹線林道に入ります。
国道439号線→県道48号線
この日、公団幹線林道(東津野城川林道:東線)はあいにくの通行止め。
私はこのルートを通りました。
最初に断っておきますが、このルートは止めておいた方が無難です。
- 国道197号線
- 国道439号線
- 県道48号線(天狗高原)
- 県道383号線(カルスト、姫鶴平)
国道439号線(ヨサク)
入口だけ狭めですが、後は2車線で快走できます。
かなり拍子抜け。
県道48号四国カルスト公園線
この道路がくせもの。
「せまい」
あちこちに「せまい」の標識がありました。
せまい
せまい
せまい
せまい・・
見れば分かるわ!
山道です。走行距離は約10kmと短いですが、対向車が来たらすれ違いは困難。
路面は濡れていて小さな落石もありました。できるだけ通らない方が良いと思います。
まあ杓子峠のヨサクに比べたら大したことありませんがね。
後書き
できるだけ林道(公団幹線林道:東津野城川林道:東線)を通りましょう!
しかし、どこを通っても1回は狭い道を通ることになります。
落ちたら無事ではいられないと思いますので、くれぐれもお気を付けて。