行ってきました!ドラマ陸王:こはぜ屋の舞台となったイサミコーポレーション。
工場の前の道路は狭いです。車が1台通れるかどうか。
色んな角度から。
中の建物を外から見ることができます。感動しました。
素敵な色です。
工場の外観。
行田で最も古い足袋工場になります(現在は被服工場)
何とも言えない良い味わい。
建物の中に神社があります。
飯山春之(寺尾聡)が暴漢に襲われた場所。
行田市駅から徒歩10分
イサミコーポレーション足袋工場
昭和初期建築の木造洋風の足袋工場。イサミコーポレーションの本社になります。
足袋蔵歴史のまち。蔵めぐりモデルコースの1つ。
イサミコーポレーションスクール工場から徒歩3分。
マイハラ株式会社
イサミコーポレーションスクール工場を撮影していた際に、撮影していた方から教えていただきました。公式な発表(エキストラ写真館)はありませんが、こはぜ屋の縫製工場として利用されたそうです。
かまぼこ型の建物。
残念ながら中の様子は全く分かりませんでした。
イサミコーポレーションスクール工場から徒歩5分。こはぜ屋の衣装を着た役者の目撃情報もあり可能性は多いにありそう。
補足:足袋の製造工程
株式会社イサミコーポレーションの動画(Facebook)。