まだ雪の残る黒部ダムレストハウス。
さっそく1階のお土産コーナーで「信州限定ベビースターおとなのわさび味」を買いました。
安曇野産のわさびを使っているとのこと。
なんとお値段は380円。辛い太麺で美味しかったです。
2階にもお土産コーナーとレストラン。レストランはセルフサービスとなっており湧水が飲み放題となっていました。売店では黒部の氷筍水が100円!悩みましたが荷物になるので止めました…
3階には展望休憩スペースがありましたが大したことなかったです。
放水シーズンだったら盛り上がりそう。
メニュー
全部で43種類ありました。
一部のみ箇条書きでご紹介。
- 黒部ダムカレー 1,100円
- 甘口ダムカレー 900円
- 黒部ダムカツカレー 1,360円
- 黒部ダムラーメン 950円
- ダムカレーうどん 900円
- ざるそば710円
相方は黒部ダムカレー
素材それぞれに意味があります。
- 中央には黒部ダムをイメージしたであろうアーチ型のご飯
- 下流には黒部湖カラーのグリーンカレー
- 浮かんでいる熱々のヒレカツは遊覧船ガルベ
- 反対側にはサラダ。ポテトサラダは放水、キャベツは放水のシブき、ラッキョウはコンクリートの外階段、パセリは対岸の木
うーん。辛くて美味しいけど・・
インスタントかな、なんて思っちゃいましたが、タイカレーはお店でも家でも大概は「グリーンカレーペーストとココナッツミルク」を使って作るのでこんなものかな。真相は不明。
私はダムカレーうどん
美味しかった!水が甘くて美味しいせいか超美味しかった!
量はお腹ぺこぺこの男性には足らないかな。
大盛りとかあったら良いのに。
黒部ダム放水シーズン(6月下旬~10月中旬頃)には放水シーンを見ながら食事をすることができます。