渡月橋のほぼ目の前。京都嵯峨料理「奥の庭」は良彌本店1階の奥にあります。
まさに奥座敷。
オープンは11:00。予約可。
店内
出入口の前には、品の良い調度品が並びます。
素敵なテーブルと椅子。
こちらでランチ。
テーブルの椅子は、昔の足ふみミシンの台が使われていました。
こちらはシンガー。
こちらは福助のミシン台。良いなあ。
窓の部分は天井からは水が流れる仕組みになっています。暑い日でしたので見ているだけで癒されました。
ゆばづくしコース
おぼろ豆腐をうま味出汁でいただきました。
生ゆばのお造り。
分厚い湯葉がいっぱい。これはおいしい!
生ゆばの牛肉巻きステーキ。
とても期待していたのですが(牛肉に惹かれてこのコースにした)、1つ食べたら酒粕みたいな匂いがして気持ち悪くなったので相方に食べてもらいました。相方は普通に美味しいと食べていました(酒は好きだけど酒粕は嫌いや)
サラダ。京水菜とゆばの緑酢ゼリー添え。
ゆばの季節揚げ。エビの天ぷらも美味しかった。
天ぷらの下には、葉っぱの形をした揚げ物が添えられていました。
お待ちかねの「ゆばしゃぶ豆腐鍋」
自分で湯葉を作ることができます。豆腐が煮えてくると膜ができてくるので、頃合いを見てお箸で引き揚げポン酢とネギなどの薬味でいただきます。
分厚い湯葉ができました!
作り方も添えられています。あまりかき混ぜると良くないらしいです。
お次は豆腐づくり。
ゆばをいただいた後、豆乳をスプーンでかき混ぜて少し温度を下げます。
にがりを加えたら「のの字」を書くように3~4回かき混ぜます。
ゆるい感じの豆腐になりましたが、めっちゃ美味しかった!
〆は生湯葉あんかけご飯。これ絶品でした。
お味噌汁にも湯葉がたっぷり。出汁がきいて美味しかったので一気飲み。
デザートは豆腐のアイス。全く期待していなかったのですがこれが絶品。まじめに美味しかった。
お値段は3,200円+税でした。安い!
雰囲気良し!
味良し!
立地良し!