甘く見てました。阿寒湖は広かったです。ボッケだけ見に行きました(行くまではボッケも何だか分からなかったという…いつものことです)。
阿寒湖畔エコミュージアムセンター。
通り過ぎると散策路が出てきます。
ボッケの花ごよみ。
木には「シカの食害や角研ぎから木を護るネット」が張ってあります。
これも台風の被害でしょうか。木が大きく折れ曲がっていました。
北海道の名付け親「松浦武四郎」さんの碑。探検家。
大好きな硫黄の匂いがしてきました。温泉に入りたくなってきた!
「ボッケとはアイヌ語で煮え立つという意味です」
ボコボコしていました。
軽く波打っていました。
阿寒湖。静かで広くて良いところ。
立ち入り禁止。
「砂浜に入るとかんぼつしてやけどします」
湖のこみちは通行止めでした。
周囲の街並み。
また雨が降ってきました。
駐車場
第一駐車場に車を停めました。確か410円。無料はありません。
前のセブンイレブンに停めている人がいましたが…止めましょう。