居酒屋探訪家:太田和彦氏の著書「居酒屋大全」に書かれてある日本三大居酒屋の1つ「明治屋」に行ってきました。
- 東京月島「岸田屋」もしくは東京「斎藤酒場」(詳細不明)
- 大阪天王寺「明治屋」
- 和歌山白浜「長久酒場」
明治屋は2011年に「大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-5-4」から「あべのキューズモール1階」に移転。
写真撮影禁止のため、店内の写真はこれしかありません。
知らずに撮影したら、おばちゃんがすっ飛んできて「撮影はお断りしてるんです」と言われ「そうなんですか分かりました!」と返答。撮影禁止の理由は以前に写真にまつわるトラブルがあったからとのこと。
それは良しとして、ずっと睨みをきかせているのは人間としてどうかと。
メニューを見ようと店内に目を配ると、ただ突っ立っているだけのおばちゃんがこちらを睨んでいる。
スマホを見たらやけに視線を感じたので振り向くと、またもや作業の手を止めたおばちゃんが睨み。
仕事しろよ・・
他のお客さんも注意されていました。
「喋ってないで注文して注文しないなら帰って」
どうやら無駄話も禁止のようです。
メニューの強制も見かけました。
「これを注文しなさい」
更には、ツレが後から来るのも好ましくないようで、客にブツブツ言っていました。
それと、食べログのクチコミによると、女性おひとり様も疎まれるようです。
どうやら、おっちゃんが1人で黙って飲んで食べて30分程度で帰るスタイルが1番おばちゃんに好まれそう。
まあ元々は居酒屋はおっちゃんの聖地でしたからねえ…
明治屋の注意事項まとめ
- 写真撮影禁止
- 携帯スマホ禁止
- 無駄話禁止
- 人数追加禁止
- 女性1人飲み禁止
明治屋の写真を載せている人って何なの?
食べログや個人サイトで明治屋の写真を多数載せている人は、スマホの無音アプリなどでこっそり撮影したの?
店内は携帯禁止なのに。
常連だから?有名人?たまたま機嫌が良かった?なんか知らんけど漂う不公平感。
心からつまらん店でした
他にもお造りなどを注文したのですが、注意を耳にしつつ睨まれている中で食べたせいか味がしませんでした。
ビールはまあ安かったですが、つまみは割高。早々に出ました。