朝の4:30。
明石大橋がほのかにライトアップしていてきれい。
昨夜は雨がひどく、車の屋根を打ち付ける雨音がバチャバチャすごくて眠れなかったので、橋の下に車を移動して寝ました。
ちなみに、車中泊している人は数台いたのですが、全員橋の下に移動していました。
ナカーマ(古)。
ツバメの威嚇
トイレに行ったらツバメの親子が微笑ましいので撮影していたら怒られました。
これでも鳥好きなのですが。

我が家にツバメがやって来ました1日目
明石海峡大橋の説明書き
こちらは前日に撮影したもの。
なぜかケーソンパターンの説明版が粉々に。
もしかすると、この辺りで車中泊は止めた方が良いかも。
これが「ケーソン(土台)」らしい。
こちらはケーソン係留用の銅製シンカー。
ケーソンなどの重りになるようです(全然分からない)
「ケーソン」の「シンカー」はあちこちにありました。