西日本最大の南京町中華街(チャイナタウン)に行ってきました。
ルミナリエということもあり大混雑。

神戸ルミナリエに行ってきました。動画あり
何というお店か忘れたけど、
豚まんを買いました。美味しかった!
写真を撮っていたら隣店のおばちゃんが私の方を見て「こっち撮らないで!」と雄叫び。
「いや、そちらのお店は撮っていないし、頼まれても撮りませんのでご安心を」と言ったら
「いや他の人のこと」とモゴモゴしていました。
なんだあれ?
次の画像は豚さんが吊るされているので、
一応【閲覧注意】
ということで。
・・
・・
やっぱり耐性がないせいか少しグロく思えました。
南京町広場も人だかり。
門は3つ
長安門(ちょうあんもん)
西安門(せいあんもん)
海榮門(かいえいもん)が見当たらなかったのが残念。画像をWikipediaからお借りしました。
南京町南端入口の海榮門
I, KENPEI, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
地図を確認してから行くべきでした。
南京町の注意点
閉店が早い
11:00頃に開店して、20:30頃にラストオーダーのお店が多いです。
ゴミは購入店で捨てる
余所のお店で捨てると突き返されるようです。
口コミ
食事の予約は注意した方が良いかも
広州菜館でご飯にしようかと思いましたが、嫌な予感がしたので購入前に電話をしてみました。
- 「〇〇のチケットで予約したいのですが」
- 「予約はやっていません」
- 「〇〇のサイトに要予約と書いてありますが」
- 「あ・・・いつですか?」
- 「来週お願いしたいのですが空いておりますか?」
- 「混んでいるので無理です」
- 「・・・分かりました」
あ・・・ってなんだ?購入する前に確認して良かった。
ちなみに後日「予約不要」と書き直されていました。