御室仁和寺駅から徒歩7分。
世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺。
京都の三大門の一つ「二王門」がそびえ立ちます。
京都三大門
・知恩院の三門
・南禅寺の三門
・仁和寺の二王門
説明書きが薄くて読めない。
既に音舞台の受付が始まっていました。
中門。
名勝 御室桜。200本植えられています。この地は地盤が固いので樹高は低く育つそう。遅咲きで満開は例年4月20日頃。
五重塔と令和の碑。
音舞台は金堂前で執り行われました。
金堂。
今回は入場者数は1,000人とのことで、こじんまりとしていました。
来るのが遅かったですし、16:30で閉門ということで他は見れませんでした。
それでは音舞台!
立ち見席の招待券は17:10から受付。
16名ほどのキャンセルが出たとのことで、指定席をゲット。
パンフレット、レインウェア、うちわ、ビニール袋。
お水もいただきました。至れり尽くせり。
17:30開演。まだ明るい。
横から見る感じで、遠いし見えずらかったですが、モニターでも見ることができました。
立ち見→3列目をゲットした人もいました。いいなー
仁和寺・音舞台!!キャンセル出て立ち見席から前から三列目!! pic.twitter.com/nOvRHWjPX4
— shoko (@HACCI719) September 7, 2019