2015年(平成27年)に弘法大師空海によって密教道場が開かれてから1200年が経ちました。
中の橋駐車場前の入り口
(※正式な入口は一の橋)どこへ行っても逆から入ってしまう。
企業のお墓
新明和工業慰霊碑。このモニュメントは昭和44年のアポロ11号。
福助株式会社。
福助人形。かわいい。
社団法人 日本しろあり対策協会。
「しろあり やすらかにねむれ」
ワロタ。
これは良く分かりませんが朝鮮系の墓地だそう。
株式会社ヤクルト。
雪景色。
前橋陸軍予備士官学校 慰霊碑と、昭和殉難者法務 慰霊碑。
誰かが作った雪のモニュメント。足を組んでいます。
戦没者 英霊殿。
枢議参与 慰霊碑。
キリングループ供養塔。
ぼやけてしまいましたが麒麟の銅像です。
この先は雪がつるつるしていて、危なそうでしたので引き帰しました。
今回は弘法大師御廟はパス
日を改めて、高野山 奥の院に行ってきました。
一般人のお墓
何となくですが、ところどころで「どんより」とした空気でしたので撮影は止めておきました。