4年ぶりに見る PL タワー。やっぱり入る勇気がなかったので車内から隠し撮り。
正式名称は「超宗派 万国戦争犠牲者 慰霊大平和祈念塔」
歴史上のあらゆる戦没者の霊を追悼されているようです。
1970年落成で高さは180m。デザインしたのは第2代教主 御木徳近氏。
桜がきれいでした。
いつの日か入ってみようPLタワー
宗教施設だし私有地だし、
よそ者からすると色々と調べないととても入りにくい。
門の看板にはこのように書かれてありました。
- 開塔 午前9時
- 閉塔 午後4時半
- 水曜日および教団行事の時は閉塔
昔は遊園地(PLランド→桜ヶ丘遊園)もあったのですが1989年に閉園し、
一部分を「劇団カッパ座」として運営しています。
門のところに書かれていたキャラクターは「劇団カッパ座」のキャラのよう。
なので絶対に入れるはず。
【富田林大好き】
劇場ぷらっとでお待ちしてます😊『ピンクとバルン』チケットお申し込みhttps://t.co/9c4MqBERMt
『はだかの王様』最終チケット予約https://t.co/lVGZcCGKYn pic.twitter.com/EFsA01Kvkv
— 劇団カッパ座 (@kappaza) April 3, 2022
もしくは、併設の光丘パブリックゴルフ場の駐車場に停めて、それとなく中に入るとか。
35号線を挟んで向かい側には PL 病院もあります。
公共交通機関を利用する場合は富田林駅からバスに乗って PL 病院で降りると分かりやすいかと。
肝心のタワー
うまいこと撮れなかったので、ちょっと先まで行って途中で U ターンして撮ってみました。
やっぱりすごい。建造物としてはとても興味があります。