
平成30年4月2日(月)から5月6日(日)まで。
商工センター1階の「観光情報館ぶらっとぎょうだ」で開催されました。
画像が多くて、おまけに写りがあまり良くありませんが、どれもこれも貴重で厳選できませんでした。
頑張れ!茂木裕人選手!走れ!陸王!
⏰あっというまに3時間前⏰
👟第4話放送はもうすぐですよー👟#陸王 #tbs #池井戸潤#竹内涼真 #今日の行田での撮影お疲れ様でした☀️ #人いっぱいで最高でした😍 pic.twitter.com/KIw2FA0H9q— TBS「陸王」”有終の美”とは、ある意味”最高のスタート”という意味でもある・・・⁉️ (@rikuou_tbs) 2017年11月12日
ユニフォーム
ダイワ食品陸上部「茂木裕人(竹内涼真)」とアジア工業陸上部「毛塚直之(佐野岳)」
🙆♂️あと6時間🙆♂️#陸王祭 開催中です。
最終話もたくさんのエキストラ👯♂️の皆様のご協力のおかげで、迫力のあるマラソンシーンに仕上がっています!ありがとうございました!!!#陸王 #陸王最終話祭 #tbs #池井戸潤 #竹内涼真 #佐野岳 #最終話まであと6時間#豊橋国際マラソン🙆♂️ pic.twitter.com/vJZzKF40Bh— TBS「陸王」”有終の美”とは、ある意味”最高のスタート”という意味でもある・・・⁉️ (@rikuou_tbs) 2017年12月24日
ダイワ食品のポスター
こはぜ屋の衣装や小道具
🐛陸王最終話放送まで1時間!🐛
またまたこはぜ屋のみなさんにお知らせしてもらいます。仲良しこはぜ屋さんのカウントダウンはまだ続きます⌛️
緊急ドラマ企画は絶賛放送中!!#陸王 #陸王祭 #tbs #池井戸潤 #役所広司 #こはぜ屋さんは永遠に pic.twitter.com/xdGoWcD02a
— TBS「陸王」”有終の美”とは、ある意味”最高のスタート”という意味でもある・・・⁉️ (@rikuou_tbs) 2017年12月24日
こはぜ屋ハッピ
「こはぜ屋ハッピを着て陸王のキャラクターになりきろう!」コーナー。手持ちのカメラやスマホで撮影してもらうことができます。
陸王シューズ
番組で実際に使われた「陸王」が展示されていました。
画像がぼやぼやですが「初代陸王」になります。後ろに見える黄色の四角いのはシルクレイ。
5代目陸王はスケールの上に展示されていました「片足148g」。その隣には「RⅡ毛塚モデル」
いずれも触るのはダメですが撮影はOK。
手紙
こはぜ屋の社長が、陸王に同封して茂木裕人に宛てた手紙です。これには感動しました。
台本
実際に手に取ることができます。
足袋に寄せ書き
サイン
シルクレイの製造方法
足袋ラベルコレクション
なんでもコレクター栗原喜文氏コレクションの世界。
昭和チックで懐かしいものが多数展示されていました。
見ているだけで楽しい~
ミシン
埼玉中央銀行
写真もたくさん
テレビで陸王ドラマが観れる
陸王Tシャツいいなあ。
こはぜ屋のトラック
これは超うれしい。さらにテンション上がりました。