「ようこそ、堺泉北港へ!!」
親族の計らいで、日本丸(レプリカ船)に乗ることができました。ありがとうございます!
青空の下、帆の部分が何とも。
船内。
デッキ部分が良かったのですが、既にいっぱいでした。
下の階には畳のお部屋もありました。
やきとりなどが販売。結構安かったです。
出航!
別の船の人も手を振ってお見送り。
船特集。
堺市消防局の放水がきれいでした。
大阪府堺泉北臨海工業地帯。
大阪湾に注ぐ大和川 – 大津川間の沿岸部を埋め立てて造成された工業地域。堺泉北臨海工業地域とも[1]。大阪府堺市堺区・西区、高石市、泉大津市にまたがり、堺泉北港の港湾機能を持つほか、石油・化学・鉄鋼・金属などの工場、発電所、ガス製造所などが立地。大阪府の製造品出荷額のおよそ14%を占める。Wikipedia
この「堺泉北臨海工業地帯」の夜景ツアーが人気とのこと。
阪急フェリー。泉大津、神戸、新門司を結びます。
朝は大雨でしたが、雨もやみ、穏やかな海でした。
下船の後の腹ごしらえなど
泉大津漁港
穴子天ぷら(250円)、たこコロッケ(150円)が美味しかった!
霧島酒造
ボール転がしで黒霧島ゲット。
コーナン
多肉植物寄せ植えワークショップ。無料でした♪
様々な木枠。
多肉植物いっぱい。
丸い木枠にしました。
土(腐葉土かな?)を入れ。
植える。
どうにか出来た。
後日、木枠は割れてしまいました。三角が良かったかなー
コープの宅配
ミックスキャロットをいただきました。水切り袋はどこからいただいたのか忘れた…
自衛隊の車
堺泉北港 歴史年表
楽しかった!
ありがとうございました。