道の駅おこっぺを後にし、オホーツクラインを走行。
またもや霧。もう霧は飽きた。
途中、オホーツク紋別自然水というものがありワクワクしたものの長期に渡り使用中止。残念。
とうもろこし畑。
お花きれい。
サロマ湖に到着
ビューポイントパーキング湧別芭露駐車場から。
北海道内で1番広い湖です。広い!
冬になるとこの辺り一面真っ白になるんでしょうね。
道の駅 愛ランド湧別
レストラン彩湖。サロマ湖を一望できます。
隣接の遊園地 ファミリー愛ランドYOU
誰もいない広い駐車場で朝食。
- 01586-8-2455
- 4/29~10月第2月月曜日
- 9:30~17:00
- 休園日 毎週月曜日
- 入園料無料・1日乗り放題券1,600円
- 公式サイト
道の駅 サロマ湖
酪農の牛舎とサイロをイメージした建物。
物産館みのりで、ほたてのみみと鱈とばを買いました。
「ほたてのみみ」はそのまま食べても良いし、細かく刻んで炊き込みご飯にすると美味しいと店員さんから聞きました。美味しかったです!
それとチーズぼっこ。美味しかった!
ラム革のバッグが1,080円。安すぎ。
そろそろ疲れが蓄積してきた…
サロマ湖の東側
サロマ湖サンセットパーキング。
「北緯44度7分 東経143度58分」
透き通ったきれいな水でした。ほぼ海水。ホタテの養殖が盛んに行われています。
途中で北勝水産直売店に寄ってホタテを食べました。
この後はワッカ原生花園へ。ようやく晴れてきた!
- オートキャンプ場 三里浜キャンプ場 7/1~8/20(地図)
- 日帰り温泉に入るなら道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯が便利(地図)