四国カルストの標高は約1,400m。東西の幅は約25km。
広い大地を満喫することができます。
日本三大カルスト地形
- 秋吉台(山口県)
- 平尾台(福岡県)
- 四国カルスト(愛媛県・高知県)
朝7時50分到着
カルストは県道383号線沿いにあります。
道路は1車線の部分が多くすれ違いは困難。朝早く来るのがおすすめ。
牛の放牧。可愛いなあ。
カルストな石灰岩。ごつごつしていてどことなく格好いい。
梼原(ゆすはら)町の風力発電が見えてきました。
広くて気持ちが良い(霧でなんだか良く分からないけど)
牛さんものんびり。
仲良しな2頭。
姫鶴平(めづるだいら)
濃霧がすごいので写真を撮っただけ。
姫鶴荘(めづるそう)
- 営業は4月~11月まで
- 毎週月・火曜日は定休日
- 1泊2食付き 8,900円。繁忙期は割増
- コテージあり
- 公式サイト
姫鶴平キャンプ場
オートキャンプ場ではありませんが駐車場とサイトは隣接しているので楽。
牛さんも近くまで来て良い感じ。
- テント1張500円
- 車中泊500円
- 予約不可
- 公式サイト