敦賀港0:30発
チケットはネットから予約。マイカーと一緒で片道29,730円でした。
乗船券は印刷したのを提示しました。指示に従い順番に乗ります。緊張する~
船内
想像していたよりも豪華絢爛でびっくり。
記念撮影をすることもできます。
椅子やソファはちゃんと海に向かって並べられています。
マッサージチェアも!
自動販売機
飲み物の他にアイス、たこ焼き、ビールなど。
お酒は入港6時間前になると買えなくなります。
ポット、水道、シンク
ここにはカップラーメンの自販機がありました。その場でお湯を入れて食べることができます。
コインランドリー
ゲームセンター
スポーツルーム
アミューズボックス(カラオケルーム)
- 10:00~18:00
- 2,3人用室 1時間1,000円
- 5,6人用室 1時間3,000円
お風呂
男女別。お湯に浸かっていたら揺れで気分が悪くなり長湯できませんでした…
誰もいなかったので脱衣所だけ撮影。
赤ちゃん用の台・マッサージチェアも完備。
別途、車椅子の方用の浴室もありました。
映画
無料で見ることができます。内容は日替わり。
ミニオンズを観ました。
お部屋は安価なツーリストA
ベッド+物入れ+避難道具+電源。ベッド幅は狭いかな。思いっきり寝返りをすると落ちます。
バスタオルは無料で備え付けられています。歯ブラシなどは要持参。
いわゆる相部屋ですが、1番奥なら窓がついていますし半個室ぽくて落ち着きます。
北海道行きの船は初めてなので緊張して疲れました。一杯やって就寝。とても暑かったので半裸で寝ました。他の人も暑かったと言っていました。
トイレ・洗面は共同になりますが清潔感があって良い感じでした。電源もあるので持ち込めばドライヤーもできます。
ツーリストの4階の地図。
暗証番号付きの女性専用ルームがあるので女性一人旅も安心。
6階スイートはこんな感じ。
レストランバッカスでランチ
十勝ホエー豚丼(800円くらい)なかなか美味しかった。
外にはテラスがあります。
軽食もある
生ビール550円が美味しそうでした。注文すれば良かった!
海の旅は快適でした
「19時間の乗船は暇かな」と思い参考書を持ち込みましたが一度も開きませんでした…お客さんを飽きさせないようクイズなども開催されていました。キッズルームもあるのでお子さんも飽きにくいかと。
苫小牧東港フェリーターミナル港着
20:30。函館の辺りは結構揺れましたが無事に到着。
辺りは真っ暗
どこだよここ。ナビがなかったら何が何だか。