島尻は宮古島の中で最も大きなマングローブ林です。
この景色はすごかった。日本とは思えない。
遊歩道を進んでいきます。
マングローブとは植物の総称。
マングローブは干潟の性質を持ちつつ、そこに樹木が密生する場所である。マングローブ林を構成する植物は世界に70-100種程度あり、主要な樹木の多くがヒルギ科、クマツヅラ科、ハマザクロ科(マヤプシキ科)の3科に属する種である。マングローブ – Wikipedia
中央に白い鳥。何かをついばんでいます。
一生懸命に根を張るオヒルギ。
無数の穴にはカニのようなものがブクブクしていましたが、はっきりとは見えませんでした。
何かをついばむ鳥さんがかわいかった!
ゆっくり歩いても30分程度。とても楽しかった。次回もゆっくり見たい。
同じような光景が続くので、自然にあまり興味がない人はつまらないかも。
途中、さとうきび畑を通るのですが、畑の中で座り込んでいたおじいさんが1人で居るのに超ニコニコ顔だったのが印象的でした。
- 池間島方面230号線に標識あり。
- 無料。駐車場も無料。途中の道狭い。
- トイレのドアが壊れていて使えませんでした…
帰りに狩俣マッチャーズでお買い物
生鮮食品、日用品まで何でもあります。
翌朝のパンと、何となく気が向いたので、押し麦、あわ、1キロの生のピーナッツ、一袋100円のにんじんなどを買い込みました。にんじんは嫌いなのですが、このにんじんは甘くて美味しかったです!
トイレあります。マングローブでトイレが壊れていたので助かったー
この日の走行ルート
(起点PAI BASE RESORT)