酒場放浪記の吉田類さんも訪れたお店です。第一印象は「狭い」。相席は構いませんが身体が半分はみ出る窮屈さ。
とりあえずの生ビール。大は確か590円。中で350円。
ぼやけた味のポテトサラダ。
「焼くの失敗したわ」という感じの魚のカマ焼き。
もちろん美味しければ良いですよ。美味しければ。
テンションだだ下がり。結局、残して帰りました。
ここの店員さん、腕も愛想も頭も悪い
- 「私」カウンターが空いたら席変えてもらえませんか?
- 「婆」分かりましたー
言ったそばから空いたカウンターに新規の客をご案内。
文句を言ったら「忘れてた」
ニワトリか。あの婆さんは。おまけに「忙しい」と一言吐くように言われました。
言うほど安い?
いたって普通。あの料金でも十分に利益が出る。
クチコミいろいろ
安いが、味は値段相当でもうひとつ クチコミ
料理も適当やったなぁ、鮭の煮付け、頼んでから20秒で出てきたけど、味も最低、値段は安かったけど冷たいし意味がわからない、食べてて気持ち悪かった。
アスパラの唐揚げ?どんなんかなって出てきたらまさかの素揚げ。素揚げって書いてたらいいのに、これも安いんだけど料理が適当やなぁ。
紋甲イカのボイルも20秒、ケースから出してきよった。味普通。
ハマチもケースから。
ま、魚は普通やったけどね、ほんまココは舐めてるとしか言いようがないかな、ココの常連さんって他お店知ってるのかなって思った衝撃的な日でした。クチコミ
「昭和四十四年創業」「創業50年」の歴史に胡坐をかいているだけ。こういった系統の居酒屋の有名店はもうこりごり。後日行った【日本三大居酒屋】天王寺の明治屋も良くありませんでした。
昼間ぶらぶらしながら寄ったお店は良いところばかりだったのに。
ホテルで飲み直しました。