青森県下北郡東通村の森の中にある「東通原子力発電所をPRする施設」になります。
「東通原子力発電所本館 基礎地盤に分布する岩石」
入口に展示してありました。
入場は無料。
原子力コーナー
臨海・核加熱開始式の写真(平成17年1月)
核分裂の仕組み。
原子力発電所マップ。国内には17か所あり、稼働停止、解体、建設中を含めると66基あります(2019年)
あちこちに飾られていましたが、何だろうこれ。天気?雪?核分裂じゃないよね…
3階 展望室
ガラス超しに、太平洋沿いにある東通原子力発電所を見ることができます。
原子力発電所しくみ模型。
東通原子力発電所で使用している鉄筋。
津波対策の防波堤の写真。
エデュトープ
外には緑がいっぱいの中庭や、エデュトープがあります。
森!
ミゾソバ。
クルマバソウ。可愛らしい。
観察小屋。
大きなキノコ。
タンポポやマーガレットもたくさん咲いていました。
館内はあまり面白くなかったけど森は良かったです。
ですが、森から戻る時にドアに貼ってあったこれは一体。
熊が出るなんて聞いてない…
中庭やエデュトープに出る時は[クマ鈴]を持って2人以上で散策に行ってね♪
アクセスなど
八戸駅や野辺地駅などからバス。駐車場は無料。
- 開館時間:9:30~16:30
- 休館日:毎週月曜日と年末年始
- 公式サイト
【余談】近くにあった小田野沢 風力発電
車から撮影したのですが、ものすごく大きくて怖かったです。
「原子力がダメなら風力発電」かな?
これも無理やり作っちゃったんでしょうかね。でも電力がないと困るし難しい。