日本一黒いモール温泉「東北温泉」に宿泊してきました!青森県
青い森鉄道「乙供駅」から徒歩7分のところにある、黒いモール温泉が特徴の宿です。
「湧水による冷水風呂」と書かれてあります。これは期待できそう。
敷地内には、きれいに手入れされた庭園があります。
日帰り客と同じところから入り、受付は2階。入口を左に曲がって、靴のまま階段もしくはエレベーターで2階へ。

9:00~18:00以外は1階で受付を行うそうです
置物がかわいい。
なぜか長野県オリンピックマスコット「スノーレッツ」が陳列。
なんとコインランドリー無料!洗剤も無料!これは素晴らしい。乾燥機も付いています。

お部屋
3階にあります。10帖の和室でとてもきれい。トイレと洗面付き。窓から見える緑が素敵。
眼下には庭園。
入ってすぐ、大きなクローゼット。
電話コードの下にあるLANに挿してインターネットができます。LANケーブルは受付に言えば貸してもらえます。Wi-Fiはありません。
空の冷蔵庫。
浴衣、バスタオル、フェイルタオル、歯ブラシ、かみそり付き。
温泉にはボディソープとリンスインシャンプーが入った湯かごを持っていきます(温泉内はアメニティなし)。
温泉大浴場
営業時間は朝5:30~夜22:30。日帰りの場合は大人300円。小学生150円。石鹸やアイスなども全て券売機で買います。公衆浴場なのでシャンプーなどは置いていません。
ビールもあります。湯上りにいただきました。
サインがいっぱい飾られていました。あいにく1人も存じあげませんでしたが、せっかく撮ったので貼り付けておきます。
浴槽内の間取りは大体こんな感じ。露天風呂は少し離れています。数段降りて、男性はプラスチックのすのこの上、女性は土の上に敷いた緑のマットの上を歩いて入ります。
- シャワーは水道水
- カラン湯は温泉
- カラン水は湧水
- 水風呂は湧水
露天風呂は思ったより狭いですが、ぬるめでツルツルで最高でした。
内風呂はこんな感じ。館内に貼ってあったものを撮影しました。
黒い湯に関しては「そういえば黒かったかな」程度。ちょっと薄暗いし、外も曇りでしたので、あまり気が付きませんでした。
清潔感は、、特に露天風呂は清潔感に欠けますが、モールでふわふわしていて、ややヌルツル感がありとても良い湯でした。
夕食/朝食
長くなりましたので分けました。