「東北温泉」に宿泊してきました【食事と日本画】青森県
お部屋や黒い温泉の様子はこちらから➡https://zbnrk.com/touhoku-onsen1/
お食事処は2階にあります。
ねぶた祭りの置物。
朝は緑を眺めながら食事ができます。
夕食
18:00〜20:00
基本プラン(黒づくし御膳もあります)。
名物の黒いこんにゃく。
イカ刺し!青森といえばイカ!これはうれしい!
揚げ物。エビフライとコロッケ。
タラかな…ムツかな…おいしい!
ニラのお吸い物。おいしい!
ごま豆腐。
茶碗蒸し。
フキと魚の酢の物。
なすの揚げ煮?
それと青森の清酒「桃川」を注文。辛口で美味かった。新酒鑑評会で12年連続金賞受賞。
朝食
7:00~8:30
ご飯はお代わり自由。温泉卵など「ご飯のお供」が並びます。
鮭。油がのっていておいしかった!
しじみのお味噌汁もおいしかったです。

美味しかった!
お腹いっぱい!
これで税込み8,480円は安い!
また行きたい!
食後に絵を観覧
2階にあります。1部のみご紹介。
奥入瀬渓流。
睡蓮池。きれい。
この絵が印象的でした。
「関東大震災の女・子供用仮設風呂の様子」