一棟4部屋の平屋。
お部屋にキッチン、調理器具、電子レンジ、洗濯機完備のコンドミニアム。
プライベートビーチのある静かな宿です。
外に椅子やテーブルもあります。台風の時は吹っ飛ぶので全て倉庫にしまうそう。
共有スペース
こちらでチェックイン・アウトの手続き。
雑誌も置いてあります。
お部屋
シングルサイズのベッド2台。画像左側はクローゼット。
キッチンにはガステーブル。
電子レンジの下はゴミ箱。
フライパンのほか、炊飯器、ポットなども揃っています。
食器類。
ドラム式洗濯機、乾燥機。
洗剤も置いてあるので便利。
お部屋とは対照的にお風呂が狭い。おまけに内開き。湯船に浸かるのはかなり難しい。
トイレも身動きが取りにくい。
鍵はチェックアウトまで自己管理。大きいストラップが付いているので紛失しなさそう。
窓を開けて過ごそうとしたのですが、窓と網戸の間から20cmくらいの平らなクモが入ってこようとしたので、閉めきってエアコンを付けました。
幾つになっても虫には慣れません。
プライベートビーチ
目の前はこんな感じ。
囲いはありませんし、満室であれば他の人と共有になるので、完璧なプライベートビーチとは言い難いかも。時々お客さん以外も通りますし。
海は本当にきれい。
ガザニア。かわいいお花。
食事
- 宮古牛
- 豚アグー肩ロース
- 島豆腐
- ベビーリーフ
宮古牛はフライパンで焼いて塩こしょう(備え付け)
柔らかくて肉の味が深くて美味しかった。
島豆腐はまあまあ。那覇の方が塩気があって美味しかった。
食べすぎたけど炭水化物は取っていないので良しとしよう…
ちなみに、中心部から離れているので食事をするところはあまりありません。
宮古島市のおすすめグルメ情報-食ベログ
日が落ちてきました。
夕焼けもきれい。
街灯はありませんので夜は真っ暗。朝食は狩俣マッチャーズで買ったパンで済ませました。
レンタカーを借りれる
保険料として1泊1,000円かかります。車はマーチでした。
エッソ大米でガソリンを入れるよう固く指示があったのですが、
給油のためだけに往復13.7キロ走ったのが地味にきつかった。
感想
宮古島へ来たからには、1度はスーパーへ寄って簡単な料理がしたかったのでコンドミニアムを選びました(ゲストハウスにもキッチンはあるけど)
お部屋は4部屋ありますが海側は2部屋のみ。
どうしても海側のお部屋が良い場合は電話で確認した方が良いかと。
歯ブラシは置いていないので持っていった方が良いです。
2人で泊まっても1泊素泊まり約16,000円。別荘感覚で長期で泊まってみたいです。
だけど、キャンセル料が高いのがネック。
20日前のキャンセルでも40%もかかるので直前で空きがあれば再訪するかも。
アクセスなど
- 宮古空港から無料送迎あり
- 駐車場無料
- チェックイン 14:00
- チェックアウト 10:00
- シュノーケルなどのレンタルあり