牛滝園地 渓流歩道
大威徳寺の本堂を超えると「一の滝方面」への看板が出てきます。
ちなみに、ここから入り、滝を通り、「地蔵さん登山道」を抜けると「和泉葛城山山頂」へ行くことができます。他にも幾つかのルートがあります(PDF)。
ここの紅葉もきれいでした。
一の滝
本当は下に降りることもできます(←横着)。
二の滝、三の滝
左が二の滝。右が三の滝。
ここから少し道が険しくなります。
錦流橋
吊り橋。意外と揺れます。
少し急な登り坂。気を付けないと滑ります。
うっそうと生い茂った木々。
空気が良いー
ところどころで赤いモミジが残っていて、うれしくなりました。
錦流の滝
誰もいなかったこともあり、滝の流れる音しかしませんでした。
滝は本当はもっと奥の方から落ちるような気がしますが…
足場は良くありませんので気を付けます。靴は登山用が良いですね。
更に上に登って葛城山山頂を目指すこともできますが、台風の影響で地蔵さん登山道(丁石道)が通行止めになっていましたので(車道を通って登れるようです→参考サイト)途中で引き返しました。疲れたし。
来た道を戻ります
本堂が見えてきました。きれいでした!