神戸淡路鳴門自動車道で淡路島へ。
淡路まで8キロ!
徳島まで90キロ!
「橋マニア」とまではいきませんが、橋が大好き。
美しい曲線。
淡路サービスエリア
朝の8時。早く来たせいか誰もいませんでした。
炭焼あなご 魚増鮮魚店
まさかのお休みでした…臨時休業(:_;)
- 0799-82-0609
- 9:00~18:30
- 定休日:火曜日
絶景レストラン うずの丘
うずの丘 大鳴門橋記念館の2階にあります。
前には大きな水槽があって、アナゴやウツボかな?色々いました。
この日は「漁ができなかった」とのことで生ウニはありませんでした。
ついてない。
仕方がない。
淡路島生サワラ丼を注文。1,600円。
サワラはとろっとろ。こんな美味しいサワラは食べたことがない。すごく美味しかった。
相方が注文した生シラス丼も美味しかった。1,000円。天然の塩っけが良い。
1品料理も肉料理もありますので魚が苦手な人でも楽しめます。
大きい窓からは渦潮で有名な鳴門海峡が良く見えます。対岸はこの後に行く徳島県。
早めに来店して窓際の席がおすすめ。
- 10:00~15:00
- 定休日:火曜日
玉ねぎ見つけた
食べ終わった後に見に行きました。
#おっ玉葱
再び館内
たまねぎのカツラを被って撮影することもできます。
お土産コーナー充実。
試食も豊富。
玉ねぎ UFO キャッチャー
ファンキーオニオンディップを買いました。ピクルスが入っていて酸味があります。
サラダにかけたら美味しかった。
サワラも美味しかったし楽しいところでした。
2年後、ウニしゃぶにリベンジしました。

絶景レストランうずの丘 海鮮うにしゃぶランチが絶品!