ワッカ原生花園、別名「龍宮街道」はサロマ湖の細長い部分にあります。
オホーツク海とサロマ湖を隔てる、幅200〜700m、長さ20km、約700haにも及ぶ長い砂州に広がる国内最大規模の海浜植物の一大群落地
遊歩道を歩きました。
トマトみたいなかわいい果実。
7月頃はハマナスが満開になるそうです。私が来た時はススキ。
ネイチャーセンターから来ると右側はオホーツク海。気のせいでしょうが、ちょっと寒気がしたので奥の方へ行くのは止めました。
左側はサロマ湖。ここも予定外だったけど来て良かった。また行きたいです。
開館期間
4月29日から10月第2週の月曜まで。入場料、駐車場は無料。
車両の乗り入れは規制されている
レンタサイクル
入り口の後ろにある「サロマ湖ワッカネイチャーセンター」で借りることができます。
- 大人650円
- 小学生以下320円
観光馬車「ドリームワッカ」
高いなあ。
- 大人 1,500円
- 小学生以下 1,000円
- 往復40分
- 毎週水曜日はお休み
ワッカの水
口コミを見るととても美味しいそうです。あー行けば良かった!
徒歩だと片道1時間。自転車だと20分くらいで着くかと。
しかし、時期により飲用不可の時があります。2020年8月からは飲めるようになったようです。飲むためにはコップなどが必要です。
- ネイチャーセンター
- 龍宮街道
- サロマ湖第2湖口
- ワッカの水
「サロマ湖第2湖口」は橋がかかっていて通れます(地図によっては何もないように見える時がある)
湧別町ガイドマップ