最初に結論を書くと、ここの車中泊は良くありませんでした。
覗き見された
寝ていたら隣で声がするのでカーテンからチラッと覗き見したら、20代くらいの男性がニタニタしながら首をかしげて車内を見ようとしました。
そういうの初めてだったのでびっくり。若いけど心はえげつないオッサンだね。気持ち悪い。
相手にしても仕方がないので、さくっと運転席に戻って辺りを一回り。
(もし、前で通せんぼとかされたら119番。場合によっては●●●す※正当防衛)
蚊・・
向かい側に停めて寝ようとしたら今度は蚊。車中泊で蚊もはじめて。
今度は窓全開でひとっ走り!疲れで他を探す余力はなく即寝。
翌日、電池式の蚊取り線香を買いました。
めっちゃ後悔
この日は日帰り入浴する場所が見当たらず、お風呂に入らず寝ました。
そういえば以前もそうでした。
津波が来るもっと前。本当に何もなくてご飯も1日食べれなかったような。まあそれは良しとして。
陸前高田市で温泉に入って「川の駅よこた」か「道の駅 釜石仙人峠」辺りで車中泊すれば良かった。
何となくですが、福島/宮城/岩手は海側よりも山側の方が静かで良い印象。
飛び出す猫ども
トイレの隣にあったゴミ箱。
そばを通ったら猫が飛び出してきて悲鳴。
閉まっている蓋から3匹は飛び出してきました。かわいいけど疲れた。
店内は海の幸がいっぱい
ホタテもいいなあ。
中でも「瓶ウニ」は迷いに迷った。絶対おいしいだろうなあ。
ケヤキの一枚板
大きいのが15万くらいだったような。安すぎ。真面目に欲しかった。
買ったもの
山田せんべい(割れやすい)やヨーグルト。
それとおはぎ。めっちゃ美味しかった!
堤防はいまだに工事中
近くにあったコンビニ周辺。
まだ工事していました。
あっちもこっちも堤防。震災から8年も経っているようには見えない。
三陸道で宮古市へ。気仙沼市から宮古市の間は無料で走行できました。